Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
参加枠2 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
CTO meetupとは
各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで。
毎度様々テーマに対して、各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。
技術の発展/推進を目的としたコミュニティです。
イベント概要
●タイトル:海外エンジニアと働く
●日時:2019年12月5日(木)19:00〜22:00(開場18:30〜)
●内容:
海外からのITエンジニアとともに働かれる方々、 またこれからその機会がある方々に向け開催致します。
文化も土地も違う人々と垣根を超えてコミュニケーションを
行いチームを作っていくためには今何をすればいいのか
ご登壇者に、パネルディスカッション形式でトークしていただきます。
また海外の方々の視点も交え、現場でのエピソードをお話いただきます!
パネルディスカッション1:「海外から見た日本」
パネルディスカッション2:「海外エンジニアと働く」
●対象者:こんな人におすすめ
- 文化の違いについて知りたい方
- 語学力について
- 海外エンジニアのマネジメントについて知りたい方
- 受け入れについて知りたい方
イベントハッシュタグ# ctomeetup #flexy
Twitterにて随時質問を受け付けています。
●主催者 : 株式会社サーキュレーション flexy事業部
●会場: 株式会社サーキュレーション(東京都渋谷区神宮前3−21−5サーキュレーションビル ForPro B1F)
●定員数 : 80席
●費用 : 無料
●持ち物 : 名刺(2枚)
当日は受付の効率化のため受付票と名刺を確認させていただきます。
●懇親会:
是非発表中に聞けなかった内容について登壇者に質問をしたり、参加者の皆様同士で交流頂ければ幸いでございます。
●軽食,飲み物につきまして:
軽食、飲物を用意しております。遠慮なくお召し上がり下さい。
●写真撮影につきまして(弊社広報用):
1.当日は弊社スタッフが会場の雰囲気をカメラ、ビデオを活用して撮影しております。 基本的には参加者皆様のお顔(正面)が写らないよう致しますが、ご認識の程よろしくお願い致します。 2.終盤に集合写真の撮影を行います。お顔出しの問題が無きようでございましたら、是非ご一緒頂けますようお願い致します。 3.懇親会中のお顔が写り込むように写真撮影を行う際には、スタッフより一声お声がけさせて頂きます。
●注意事項:
本会は技術に関わる発展や交流を目的とした会でございます。 故に営業又は投資勧誘などの行為は禁止しております。 このような行為が見かけられた際にはご退場/次回以降の入場をお断りさせて頂きます。
無断キャンセルについての対応
無断キャンセルを行った方には、次回参加の優先順位下げさせて頂く可能性があります。具体的には、以下のように無断キャンセルを行った方を対象といたします。 当日受付処理が行われなかった 当日無断で欠席した このような処置を行う理由としては、無断キャンセルによって参加できない方を減らしたいという意図から行っております。 なお、キャンセルは問題ございませんが、キャンセル処理をお願い致します。 次回以降も同様の対処をする可能性がありますので、今回当日都合が悪くなって来れないことが分かった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
※※※キャンセルの際は、可能な限り開催日前日までにお願い致します※※※
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 - 19:00 | 開場(受付) |
19:00 - 19:15 | 主催者(flexy)からのご挨拶とサービス案内・進行のご案内、ファシリテーターおよび登壇者のご挨拶 |
19:15 - 19:45 | パネルディスカッション1 |
19:45 - 20:05 | 質疑応答 |
20:05 - 20:15 | 休憩 |
20:15 - 20:45 | パネルディスカッション2(事前アンケート内容含む) |
20:45 - 21:05 | 質疑応答 |
21:05 - 21:15 | アンケート記入 |
21:15 - 22:00 | 懇親会 (交流をお楽しみ下さい) |
- 22:10 | 完全撤収 |
参加費
・無料
登壇者(順不同)
●株式会社LIFULL CTO 長沢 翼様 【ファシリテーター】
“2008年株式会社ネクスト(現 株式会社LIFULL)入社。 フロント、サーバーサイド、ネイティブアプリなどアプリケーション開発に従事した後、バックエンド・インフラ系を担当し、API基盤の刷新、事業系システムのAWSへの移行チームを責任者として牽引。 2017年4月からCTO就任。 情報システム部門の責任者、ベトナムの開発系子会社の委任代表なども務める。”
●株式会社Craft Egg、株式会社サムザップ CTO 白井 英様
“2009年、サイバーエージェントのゲーム系子会社に中途入社し、グループのゲーム運営の基礎を築く。2014年、サイバーエージェントのゲームやエンターテイメント事業に携わる子会社が所属するSGE(Smartphone Games & Entertainment)事業部設立とともに、CTOに就任。2018年10月より、SGEの子会社3社(Craft Egg、ジークレスト、サムザップ)、2019年11月より、子会社2社(Craft Egg、サムザップ)のCTOを務める”
●株式会社メルカリ Director 白石 久彦様
“大学卒業後、さまざまな業務システム、インターネットサービスの開発プロジェクトに携わる。 ソフトバンクグループ、株式会社レコチョクなどを経て2014年よりドリコムの技術担当役員に就任。技術組織の強化に取り組む。 2018年より株式会社メルカリに参画。採用、育成、オンボーディングなどの組織強化を担当。 同年、並行して株式会社Slicetoneを創業。スタートアップから上場企業まで課題解決の支援を行なっている。”
●株式会社ショップエアライン(BEENOSグループ) シスステムグループ マネージャー 小松 清二郎様
“大学卒業後、就職してSIerに。1年半勤務し、海外に出るためSAP系の会社に転職。 オフショア開発側としてインドに渡る。その後は青年海外協力隊でシステム系の仕事に従事し、 フィジー、スーダンなどで有償ボランティアを経験。海外経験や英語スキルを習得し、20代後半に帰国。 自分の作りたいサービス開発を目的として、現在は株式会社ショップエアラインのシステムグループマネージャーを務める。”
主催者
・株式会社サーキュレーション/flexy事業部
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ個人/法人のオープンイノベーションを支援しています。
・「flexy」:独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス
個人情報の取扱について。
イベントの主催者である株式会社サーキュレーションがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。
プライバシーポリシー
問い合わせ
flexy事業部 イベント担当宛
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.