機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

11

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発

今後のマーケット需要に合わせたスキルのスケールと方向性とは?(デザイナー/フロントエンジニア)

Organizing : 株式会社サーキュレーション flexy事業部

Hashtag :#ctomeetup
Registration info

エンジニア/デザイナー

Free

FCFS
185/150

Description

本イベントは終了しました!

イベントレポートは以下よりご覧ください!
「CTO meetup UI/UXデザイン×フロントエンド開発」

管理者より

定員数に達してしまいましたが、開催1週間前を目処に毎回何名様かキャンセルさせる方もいらっしゃいます。補欠枠になってしまいますが、宜しければエントリー頂ければ幸いでございます。(5/24)
立ち見席含めエントリー枠増設の検討も進めております。増設の場合は補欠エントリー頂けました方から優先的にご案内いたします。(5/24)
公開1週間でエントリーが定員数に達してしまったので、30席追加しました!(5/23)
皆様のご参加お待ちしております。

CTO meetupとは

各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで。
毎度様々テーマに対して、各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。
技術の発展/推進を目的としたコミュニティです。

イベント概要

●日時:2018年6月11日(月) 19:10〜21:40(開場18:40〜)
●内容:UI/UXデザイン、デザイナー、フロントエンドエンジニアの今後のマーケット需要に合わせたスキルのスケールと方向性、キャリア形成について。
●主催者 : 株式会社サーキュレーション flexy事業部
●会場: 株式会社サーキュレーション(東京都渋谷区神宮前3−21−5サーキュレーションビル ForPro)
●定員数 : 限定120名
●費用 : 無料
●持ち物 : 名刺(2枚)

当日は受付の効率化のため受付票と名刺を確認させていただきます。

※お名刺の無い方は当日受け付けでお申し付け下さい。お名刺が無くともご参加頂けます。

●懇親会:

是非発表中に聞けなかった内容について登壇者に質問をしたり、参加者の皆様同士で交流頂ければ幸いでございます。

●軽食,飲み物につきまして:

軽食、飲物を用意しております。遠慮なくお召し上がり下さい。

●写真撮影につきまして(弊社広報用):

1.当日は弊社スタッフが会場の雰囲気をカメラ、ビデオを活用して撮影しております。

基本的には参加者皆様のお顔(正面)が写らないよう致しますが、ご認識の程よろしくお願い致します。

2.終盤に集合写真の撮影を行います。お顔出しの問題が無きようでございましたら、是非ご一緒頂けますようお願い致します。

3.懇親会中のお顔が写り込むように写真撮影を行う際には、スタッフより一声お声がけさせて頂きます。

●注意事項:

本会は技術に関わる発展や交流を目的とした会でございます。

故に営業又は投資勧誘などの行為は禁止しております。

このような行為が見かけられた際にはご退場/次回以降の入場をお断りさせて頂きます。

タイムテーブル

時間 内容
18:40 - 19:10 開場(受付)
19:10 - 19:30 主催者からのご挨拶、モデレーターのご挨拶
19:30 - 20:10 パネルディスカッション
20:10 - 20:20 休憩(当日の流れによって調整がある場合がございます)
20:20 - 21:00 パネルディスカッション & 質疑応答
21:00 - 21:10 アンケート記入
21:10 - 21:40 懇親会 (交流をお楽しみ下さい)
- 21:50 完全撤収

参加費

・無料

登壇者

●菊池 聡氏

ウェブディレクションズイースト合同会社 CEO

日本で最も早くから「モバイルファースト」、「レスポンシブWebデザイン」に注目し広めた人物で、レスポンシブWebデザインの第一人者と呼ばれている。 ASCII.jp - Web Professionalで2012年度はアクセス数ランキング1位。数百ある記事の中から、6つの記事が同ランキング入りするなど人気の記事を記載するなどテクニカルライターとしても活躍する。 スマートフォン案件から大手企業サイト、自社プロジェクト等を行う傍ら世界最高峰イベント Web Directions の日本を統括し、米国、豪州、イギリスのカンファレンスへ参加しWeb技術の研鑽し続けている。世界に有名な NNGのUXサーティファイドの日本人初の取得者である。

●早河 優氏

フェンリル株式会社 デザインフェロー

12 年間一貫して、制作会社のデザイナーもしくはディレクターとして Web サイト・スマートフォンアプリを中心としたデジタルコンテンツの企画・デザイン制作・ディレクション業務に従事。フェンリルではクリエイティビティが求められるナショナルクライアントとの大型プロジェクトにおいて、企画からデザイン制作・プロジェクト管理を担当している。

●林 優一氏

株式会社EmotionTech プロダクトマネージャー

ソーシャルゲーム・Web開発会社にてエンジニア、本部長、CTOを歴任。 現在はプロダクトマネージャーとして自社プロダクト企画から開発までを統括。 経営ボードメンバーとして経営にも参画し開発部部長、VPoE、フロントエンドエンジニアを兼任。 技術顧問として複数社に対し技術的、組織的なアドバイス、Angularコミュニティ運営の手伝いなどの複業も行なっている。 UXを意識したサービス開発が得意。

●aggre氏

フレームダブルオー株式会社 CTO

行動分析スタートアップ、ファッション系ウェブメディアを経て、現在はフレームダブルオー株式会社に CTO として在籍。Web Components を全面採用し ooapp.co, renderly.io を開発。新しいウェブ標準やサーバーレスアーキテクチャ、リーンスタートアップを積極的に活用している。

過去登壇実績 ライブラリーを使わずコンポーネント指向のビュー開発やフレームワークの代用が可能なWeb Componentsの技術理解を深めるための勉強会をPolymer Japan(Googleスポンサード)で主催、登壇した。 登壇内容:https://speakerdeck.com/aggre/real-world-web-components  登壇時connpass: https://polymer-japan.connpass.com/event/84638/ 

<モデレータ>
●ひらい さだあき氏

株式会社グッドパッチ 執行役員 CTO & Vice President of Product

2015年1月にGoodpatch入社、2015年12月にCTOに就任。 これまではSIerでJavaを使った開発やLinuxのインフラ構築などを経験し、前職の食べログではインターネット予約サービスの開発(Rails/JavaScript)にエンジニア携わりました。

Goodpatch入社後は、プロトタイピングツールProttのエンジニアリーダーしてプロジェクトマネージメント、チームビルディング、プログラミング(Ruby/Rails/JavaScript)、パフォーマンスチューニングなどを行ってきました。CTOとしてエンジニアリング組織作り、エンジニアリング評価制度策定、技術選定、環境整備、エンジニア採用などを行っています。 現在はVice President of Product(プロダクト責任者)として、Prottのプロダクト開発を推進し、事業目標達成に向けて取り組んでいます。

プライベートではhtml5j( http://html5j.org/ )というコミュニティのスタッフとして活動し、執筆/登壇活動を行っています。 フォントが好きで、FontLoversというFacebookグループ( https://www.facebook.com/groups/383748361777095/ )を友人と立ち上げ、フォントに関するイベントなどを開催しています。好きなフォントは秀英体とOptimaです。

※内容、登壇者は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

主催者

株式会社サーキュレーション/flexy事業部
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ個人/法人のオープンイノベーションを支援しています。
「flexy」:独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス

問い合わせ

flexy事業部 イベント担当宛

flexy@circu.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

HiroshiAnzai

HiroshiAnzai published ※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発.

05/17/2018 09:14

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 を公開しました!

Group

FLEXY(フレキシー)

FLEXY meetup

Number of events 90

Members 4845

Ended

2018/06/11(Mon)

19:00
21:50

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/05/17(Thu) 09:14 〜
2018/06/11(Mon) 21:50

Location

株式会社サーキュレーション サーキュレーションビル

東京都渋⾕区神宮前3-21-5(サーキュレーションビル)

Attendees(150)

sumito

sumito

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発に参加を申し込みました!

kkeeth

kkeeth

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発に参加を申し込みました!

kahirokunn

kahirokunn

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発に参加を申し込みました!

KanekoShuhei

KanekoShuhei

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

achan

achan

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

fightzam3824283

fightzam3824283

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

parutaka

parutaka

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

0xjoji

0xjoji

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

tomohiko_ikeda_583

tomohiko_ikeda_583

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

cwihys

cwihys

【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

Attendees (150)

Waitlist (35)

nagame

nagame

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

ayumihidaka03

ayumihidaka03

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

KazukiEndo

KazukiEndo

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

ShuichiAbe

ShuichiAbe

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

森一機

森一機

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

daiki_h

daiki_h

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発に参加を申し込みました!

Junio344

Junio344

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発 に参加を申し込みました!

たいら

たいら

※30席追加【CTO meetup】UI/UXデザイン×フロントエンド開発に参加を申し込みました!

Waitlist (35)

Canceled (79)