機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

17

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント

〜組織と技術ブランディングについて〜

Organizing : yukitofujikawa

Hashtag :#ctomeetup
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
140/200

Description

イベントレポート

本イベントの内容は、FLEXYメディアにイベントレポートとして掲載しています!!

https://flxy.jp/article/12660

CTO meetupとは

技術の発展/推進を目的としたコミュニティ。

各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで、
毎度様々テーマに対して各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。

イベント概要

●タイトル:After コロナを見据えたエンジニアマネジメント〜組織と技術ブランディングについて〜
●内容:

昨今、あらゆる市場で組織の在り方や個人の働き方が変わっている中、Afterコロナの組織作りや個人の働き方に更に注目が集まっています。

今回はそんなAfterコロナの状況下における、「組織構築」「ブランディング」「採用戦略」などに対して最先端企業の具体的な取り組みをお話し頂きます。 様々なフェーズでのエンジニアリングを経験されてきた方々から、現在と今後の戦略の比較や施策などをお話し頂き、最新の情報を得られる内容となっています。 登壇者の方々のリアルなお話を聞けることは勿論ですが、質疑応答のお時間を多めに取るなど参加型の色を強める事で、技術に尖った相互理解の場をご提供させて頂きます。

トーク:「After コロナを見据えたエンジニアリング・組織マネジメント手法とは」

パネルディスカッション:「After コロナを見据えた技術ブランディング・採用戦略とは」

イベントハッシュタグ# ctomeetup
Twitterにて随時質問を受け付けています。


●日時:2020年6月17日(水) 19:00〜21:00
●会場:完全オンライン配信

※本イベントの配信情報は、お申込後に別途ご連絡いたします。

●費用 : 無料

対象者(こんな人におすすめ)

  • エンジニアマネジメントに関わる方々
  • エンジニア組織拡大を検討しているCEO、経営層の方々
  • マネジメント手法やノウハウを知りたいリーダーの方々
  • 具体的な採用戦略を検討しているエンジニア採用担当者の方々
  • 今後マネジメント職を目指すエンジニアの方々
  • 最先端企業のエンジニアリングに興味のある方々

注意事項

  • 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。

参加方法

1,本イベントに申し込み

2,運営より配信ページ情報をご連絡

3,YouTube Live により視聴

タイムテーブル

時間 内容
19:00 - 19:10 主催者(flexy)からのご挨拶とサービス案内・進行のご案内、ファシリテーターおよび登壇者のご挨拶
19:10 - 19:25 ファシリテーター及びご登壇者挨拶
19:25 - 19:55 テーマトーク
19:55 - 20:10 質疑応答
20:10 - 20:40 パネルディスカッション
20:40 - 20:55 質疑応答
20:55 - 21:00 閉会のご挨拶・アンケートのご案内

登壇者 (お名前五十音順)

●MOON-X株式会社 Co-founder 塩谷 将史 様

大学卒業後、Full Stack Engineerとして6年間様々なシステム、ネットサービスの開発に従事。 2008年に楽天に入社し、主に楽天の広告プラットフォームやAd Tech・Big Data系システムをプロデュースし、約50名規模の開発組織をマネジメント。2012年シンガポール支社立ち上げに参画し、3年間でシンガポール・日本・インドの3拠点で約100名の多国籍・多拠点エンジニア組織を0から立ち上げ。楽天退職後、2016年に株式会社アペルザを共同創業し取締役CTOに就任。製造業に特化したサーチエンジン、マーケットプレイス、クラウドサービスなどを立ち上げる。2019年8月にD2Cのマルチブランドを展開するMOON-X株式会社を共同創業。

●株式会社スマートドライブ 岸田 崇志 様

2006年3月博士(情報工学)取得。2009年5月グリー株式会社に入社。エンジニア兼事業責任者を経てJapanStudio統括部長、開発本部副本部長を歴任。2013年10月同社執行役員に就任し、内製ゲーム事業を統括。2015年11月株式会社LITALICOに入社、執行役員CTOに就任。エンジニア組織の立ち上げ及びグローバルアプリ事業の立ち上げに従事。その他、社外CTOを始め数社の技術アドバイザーを務める。2019年1月ウェルスナビ株式会社執行役員CPOに就任。プロダクト開発を統括。現在SmartDriveにてCTOに就任。

●株式会社メルペイ 執行役員 VP of Engineering 木村 秀夫 様

ISPでエンジニアとしてのキャリアをスタートさせ、独立起業や通信キャリア等での開発業務を経て、2009年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。Mobageオープンプラットフォームの立ち上げ、グローバル展開、Mobage全体のマネジメントに従事。2013年に執行役員に就任。その後もオートモーティブ新規事業立ち上げ、システム&デザイン本部長を経て、2018年5月、株式会社メルペイ執行役員 VP of Engineering に就任。

●株式会社BitStar 山下 雄太 様

慶應NY高を卒業後、慶應義塾大学理工学部電子工学科に進学し、ラクスル株式会社の創業に携わる。大学卒業後、グリー株式会社に入社し、SNSや国内外のプラットフォームの立ち上げに従事。また並行して国内外の新卒採用 も関わり、同社のグローバルを担う人材採用にも貢献。2013年からラクスルにCTOとしてジョイン。 2016年より株式会社BitStar(旧Bizcast)にCTOとしてジョイン。

主催者

株式会社サーキュレーション/flexy部
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ個人/法人のオープンイノベーションを支援しています。
「flexy」:独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス

個人情報の取扱について

イベントの主催者である株式会社サーキュレーションがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。

プライバシーポリシー

行動規範

本Meetupは技術の発展やその他開発トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。

  • 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
  • 公的空間での性的な映像表現
  • 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
  • 写真撮影や録音によるいやがらせ
  • トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
  • 望まれない性的な注意を引きつける行為

ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。

問い合わせ

flexy部 イベント担当宛

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yukitofujikawa

yukitofujikawa published 【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント.

05/29/2020 11:37

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント を公開しました!

Group

FLEXY(フレキシー)

FLEXY meetup

Number of events 90

Members 4845

Ended

2020/06/17(Wed)

19:00
21:00

Registration Period
2020/05/29(Fri) 11:37 〜
2020/06/17(Wed) 16:00

Location

株式会社サーキュレーション

オンライン

株式会社サーキュレーション

Attendees(140)

otto_sei

otto_sei

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

hidetoshi_oya

hidetoshi_oya

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

saku

saku

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

shoito

shoito

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

Yusuke Kano

Yusuke Kano

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

kzhr_jp

kzhr_jp

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメントに参加を申し込みました!

HopPop

HopPop

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

ess-t

ess-t

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

Koki Nishihara

Koki Nishihara

【オンライン開催】After コロナを見据えたエンジニアマネジメント に参加を申し込みました!

Attendees (140)

Canceled (6)