機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

17

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法

Hashtag :#ctomeetup
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
50/100

Description

FLEXY creators meetupとは

技術/クリエイティブの発展/推進を目的としたコミュニティ。

各技術/クリエイティビティの普及から技術/デザイン環境の改善、組織づくりまで、
毎度様々テーマに対して各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。

イベント概要

●タイトル:ビジネスにおけるデザイン手法
●内容:ビジネスにおいてより戦略的且つ数字に繋がるデザイン設計の重要性が高まっている中、それにおけるクリエイターの考え方や、ビジネス側・エンジニア側との擦り合わせや目線合わせ、その手法などについてディスカッションして頂きます。その中でデザイナーのキャリアパスについても触れ、クリエイターの働き方について包括的にお話を展開していくイベントです。

トークテーマ1;「ビジネスにおけるデザイン手法について。(仮)」

トークテーマ2;「これからのデザイナーに求められる能力について。(仮)」

イベントハッシュタグ #ctomeetup #creatorsmeetup
Twitterにて随時質問を受け付けています。 https://twitter.com/flexy_circu


●日時:2020年11月17日(火) 19:00〜20:30
●会場:完全オンライン配信

※本イベントの配信情報は、お申込後に別途ご連絡いたします。

●費用 : 無料

対象者(こんな人におすすめ)

  • デザイナーの方
  • デザイナーのマネジメントを行っている方
  • デザイナーの採用にお困りの方
  • デザイナー組織課題をお持ちの方
  • デザインチームMGR、CDOを目指している方

注意事項

  • 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。

参加方法

1,本イベントに申し込み

2,運営より配信ページ情報をご連絡

3,YouTube Live により視聴

タイムテーブル

時間 内容
19:00 - 19:15 主催者(FLEXY)からのご挨拶とサービス案内・進行のご案内、ファシリテーターおよび登壇者のご挨拶
19:15 - 19:40 トークセッション1
19:40 - 20:05 トークセッション2
20:05 - 20:20 質疑応答
20:20 - 20:30 閉会のご挨拶・アンケートのご案内

登壇者

●MNTSQ,Ltd 取締役/デザイナー 生谷 侑太郎 様

" AnyPayにてわりかんアプリpaymoおよびブロックチェーン関連プロダクトの立ち上げに参画した後、PM & UI/UX Designerとして独立。リーガルテック・カンパニー「MNTSQ」を共同創業し、プロダクトとHR/コーポレート領域を管掌。"

●デザインカンファレンス CREATIVE X 主宰 中村 泰輔 様

" 学生起業を経て、DMM.comに入社。デザイン部の組織立ち上げグロース及び、事業開発アライアンス開拓を行う。 その後、メルカリにてCXO室でデザインプログラムマネージャーとして、横断的にデザインチームのマネジメントを担当。 現在は、企業の新規事業開発および、様々なデザイン組織アドバイザーを務め、日本のデザイナーの価値向上をミッションに、デザインカンファレンスを主宰している。"

●エムスリー株式会社 執行役員 VPoE/PdM/CDO 山崎 聡 様

"大学院博士中退後、ベンチャー企業、フリーランスを経て、2006年、臨床研究を手がけるメビックスに入社。2009年、メビックスのエムスリーグループ入り以降、エムスリーグループ内で主にプロダクトマネジメントを担当する。2012年にグループ会社であるシィ・エム・エス取締役に就任。2015年にデジカルを共同創業、2017年にVPoEとなり、2018年からエムスリーの執行役員。現在はプロダクトマネージャーとして自ら新規プロダクトに関わりつつ、執行役員 VPoEとして、エムスリーグループを横断してプロダクト志向の開発プロセスおよび組織化を推進。2020年4月からはエンジニアリンググループに加えて、ネイティブアプリ企画部門のマルチデバイスプラットフォームグループと全プロダクトのデザインを推進するデザイングループも統括。2020年10月よりCDO(Chief Design Officer、最高デザイン責任者)に就任。"

主催者

株式会社サーキュレーション/FLEXY部
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ個人/法人のオープンイノベーションを支援しています。
「FLEXY」:独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス

個人情報の取扱について

イベントの主催者である株式会社サーキュレーションがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。

プライバシーポリシー

行動規範

本Meetupは技術の発展やその他開発トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。

  • 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
  • 公的空間での性的な映像表現
  • 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
  • 写真撮影や録音によるいやがらせ
  • トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
  • 望まれない性的な注意を引きつける行為

ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。

問い合わせ

FLEXY部 イベント担当宛

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

gunji_narumi

gunji_narumi wrote a comment.

2020/11/09 19:34

参加します!

寺島健一

寺島健一 published 【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法.

11/06/2020 11:30

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 を公開しました!

Group

FLEXY(フレキシー)

FLEXY meetup

Number of events 90

Members 4845

Ended

2020/11/17(Tue)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/11/06(Fri) 11:30 〜
2020/11/17(Tue) 13:00

Location

FLEXY

オンライン

FLEXY

Attendees(50)

dodo--

dodo--

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 に参加を申し込みました!

s_suganoya

s_suganoya

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 に参加を申し込みました!

masahiro_f

masahiro_f

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法に参加を申し込みました!

yuri

yuri

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法に参加を申し込みました!

おにぎり

おにぎり

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 に参加を申し込みました!

hyoshiha

hyoshiha

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 に参加を申し込みました!

いのせ

いのせ

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法に参加を申し込みました!

minaota

minaota

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 に参加を申し込みました!

akitaso

akitaso

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法 に参加を申し込みました!

Ito Atsushi

Ito Atsushi

【オンライン開催】ビジネスにおけるデザイン手法に参加を申し込みました!

Attendees (50)

Canceled (1)