機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

19

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方

SmartHR、サイボウズの事例から効果的なデザインシステムの立ち上げ〜運用に必要な要素を考える

Organizing : 株式会社サーキュレーション/FLEXY(フレキシー)

Hashtag :#flexymeetup
Registration info

Youtube Live配信枠 ※配信リンクは「参加者への情報」に記載

Free

Attendees
206

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

書籍プレゼントキャンペーン実施中

オライリー本プレゼントキャンペーン

7/5(水)〜7/20(木)の期間内にFLEXYにエンジニア、デザイナー、技術顧問として新規登録いただいた方全員を対象に、今回はFLEXYが厳選したオライリー本10冊の中から1冊をプレゼント!

応募条件がありますので、興味のある方は下記リンクから確認の上、この機会に是非登録をお願いいたします。

キャンペーン詳細はこちら

🖋️イベント概要

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

申込者限定で7/20(木)19時まで見逃し配信、イベント終了時のアンケート回答頂いた方限定で後日アーカイブ動画のご用意を予定しております。

当日リアルタイム視聴が難しい方も、ご興味があれば参加申し込みを是非をお願いいたします!

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

関わるエンジニア・デザイナーが主体的に品質の高いアプリケーションをすばやく開発できるようになることを目指すとともに、一貫性のあるユーザー体験やデザイン品質の提供を目的に、さまざまな企業が構築運用を行っているデザインシステム。

サービス開発に携わる方々の共通言語として機能する側面もあることから、これから立ち上げを行っていきたい企業の声も多く耳にするほか、インターネット上でデジタル庁のデザインシステムに関する発信が注目を集めるなど話題性のあるテーマだと感じます。

一方で実際にデザインシステムの取り組みにチャレンジはしたものの

  • デザインシステムの構築にフォーカスがあたってしまい解くべき課題や目的を見失ってしまった
  • 実際に何をきっかけにして、どこから着手していいか分からない
  • ひとまず構築はしたが肝心のエンジニアに使ってもらえず運用のシーンで躓いてしまった
など立ち上げから運用に至る各フェーズで上手くいかない経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回はデザインシステムに関して取り組みを進めているSmartHR社とサイボウズ社から3名お招きして、
〜2社の実例をもとにデザインシステム立ち上げ・運用/浸透の各フェーズにおける苦労とその苦労をどのような創意工夫で乗り越えてきたのか〜
デザインシステムをはじめるにあたってのヒントを伺います。

🕒タイムテーブル

19:00〜19:05 オープニング
19:05〜20:10 メインセッション(仮)
デザインシステムとは何か?
デザインシステムの立ち上げ方
デザインシステムをみんなが使えるようになるために
20:10〜20:25 質疑応答
20:25〜20:30 アンケート/クロージング

✨こんな方へおすすめ

  • デザインシステム構築/運用のチャレンジはしてみたものの、エンジニアが使ってくれなかったり、想定以上に生産性向上へ寄与しなかったなどうまくいかない経験をしたエンジニア・デザイナーの方
  • デザインシステムの存在については知っていて自組織にも導入していきたいが、システム構築にあたって何から始めていけばいいかわからないエンジニアやデザイナーの方
  • SmartHR、サイボウズ社が取り組んできたデザインシステム立ち上げ〜運用の話から、自組織に還元できるポイントを探して、より効果的なデザインシステムに昇華させていきたいと考えているエンジニア・デザイナーの方

登壇者

小木曽 槙一さん|株式会社SmartHR プロダクトデザイングループ プロダクトデザイナー @kgsi

受託制作会社でデザイナー・エンジニアとして勤務後、事業会社のデザインエンジニアとしてプロダクト開発に従事。
2020年より株式会社SmartHRに入社し、基本機能や従業員サーベイ機能の開発設計に携わる。
デザインシステムやUIコンポーネントの開発など、社内横断プロジェクトにも参画。
パラレルキャリアを標榜し、副業でエンジニア・デザイナー・アドバイザーとして活動中。

金森 悠さん|株式会社SmartHR プロダクトデザイングループ プロダクトデザイナー @uknmr

2020年SmartHR入社。
ウェブデザイナーとして10代の頃から個人で活動を始め、大学でインダストリアルデザインを学ぶ。
中小SIerに就職し主にJavaエンジニアとして働く。その後ウェブ系のフロントエンドエンジニアを経て、情報設計やデザインへの熱情を思い出した頃、現職へ。
インターネット大好き。特にウェブ界隈を作り上げている思想とその人々が好き。

sakitoさん|サイボウズ株式会社 Design Technologist @__sakito__

2015年に営業として人材派遣会社に入社し半年で転職。
ベンチャー企業にてさまざまな業務を経験した後に、2017年にヤフー株式会社にてフロントエンドエンジニアになる。
2019年に現職のサイボウズに中途入社しフロントエンドエキスパートチームに所属、2022年にデザインシステムチームを立ち上げ、2023年から自社製品であるkintoneのデザイン責任者とデザイン室のリーダーになる。
プロダクトと全社のデザイン組織づくりやプロセスの改善がいまのお仕事。犬が好き。

参加方法/ご案内

参加方法

  1. 本イベントに申し込む
  2. イベントページ内「参加者への情報」あるいは後日運営(no-reply@connpass.com)より申込時記載のメールアドレス宛に送付されるメールから配信リンクを確認
  3. 当日配信リンクからYouTube Live で視聴

その他

主催者

株式会社サーキュレーション/FLEXY(フレキシー)部
「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ個人/法人のオープンイノベーションを支援しています。

FLEXY
独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス

FLEXY meetupとは

有識者の経験や知見を循環させ、エンジニアのみなさんのスキルアップを後押しする学びの場。

各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで、毎回様々なテーマに対して各分野の第一線で活躍をされているCTO/エンジニア等をお招きし、トークセッションを行います。

個人情報の取扱について

イベントの主催者である株式会社サーキュレーションがそれぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。 プライバシーポリシー

行動規範

本イベントは技術の発展やその他開発トピックスに関する情報交換・交流を行うための場所です。
そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。

  • 言葉による性別、性的指向、障がいの有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
  • 公的空間での性的な映像表現
  • 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
  • 写真撮影や録音によるいやがらせ
  • トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
  • 望まれない性的な注意を引きつける行為

ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。

発表者

Feed

yuki_hirata14

yuki_hirata14さんが資料をアップしました。

08/22/2023 17:01

yuki_hirata14

yuki_hirata14さんが資料をアップしました。

08/22/2023 16:59

Group

FLEXY(フレキシー)

FLEXY meetup

Number of events 90

Members 4845

Ended

2023/07/19(Wed)

19:00
20:30

Registration Period
2023/07/06(Thu) 11:31 〜
2023/07/19(Wed) 19:00

Location

FLEXY

オンライン(Youtube Live配信)

Attendees(206)

skmtkht

skmtkht

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

AyamiTakano

AyamiTakano

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

UDN

UDN

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

r-nagumo

r-nagumo

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

keizu

keizu

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

ujita

ujita

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

shimizu_hiroki

shimizu_hiroki

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

nemoto masaya

nemoto masaya

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

epegasus

epegasus

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

HAL

HAL

デザインシステムからはじめない、デザインシステムの考え方 に参加を申し込みました!

Attendees (206)

Canceled (1)